🐋別学校の意識

「男子校に入ってどう?」と生徒に尋ねると、
「女子を意識しなくてよいから楽」という回答が多いです。
「女子がいないと面倒がない)」と言う教員もいます(女性教員でも)🌟

✳️4月26日にFMクマガヤで熊谷女子高校放送部が「熊女の魅力伝えます」と公立高校の男女別学問題を取り上げました。生徒の自主性・意見はあれど、栗藤校長までもが「女子校の魅力は、ジェンダーを意識しないで済む環境にあります」と発言しています。県教委方針は共学化、校長は生徒を啓発・説得する立場ですよ❣️

日常生活で男女の違いを理解しあうためには異性・他者性を日常的に意識する環境が必要です。
仮に別学校では「ジェンダーを意識しない」ならば、決定的に他者理解は進みません。
多様性・共生感を育てるうえでも、共学化は必要です😃

コメント