くじらLINEより

くじらLINEより

🐳 9月も半ば(直近の組合行事)🗓️

分会事務連絡にも掲載していますが明日からのイベントをいつくか紹介 15日(月)平和センターフィールドワーク「丸木美術館・吉見百穴地下軍需工場」11:00~15:...
くじらLINEより

🐳 「日教組高校代表者会議報告」その2

2)高校授業料無償化の実際2025年4月から「就学支援金制度」の所得制限(910万円)が撤廃され、さらに2026年から支給上限額が45万7000円まで引き上げら...
くじらLINEより

🐳 「日教組高校代表者会議報告」その1

※先日行われた高校代表者会議の内容を4回に渡って短めに報告します。(1)地方の公立高校は存続の危機(1/4)埼玉の県北は中学生が少なく、伝統校でさえ定員割れの危...
くじらLINEより

🐳 さようなら原発集会 9月23日(火)

2011年、東日本大震災での福島原発事故は16万人の避難者を生み出し、今なお24000人が避難しています。原発事故は人災であり、すべての生活基盤が奪われました。...
くじらLINEより

🐳 【25日教組Web調査】

「学校現場の働き方改革に関する意識調査」日教組からのお願いです。みなさんからの回答を、国会や中教審での議論にも活かしています。複雑・時間がかかるアンケートではな...
くじらLINEより

🐳 新学校間ネットワークシステム(続)

更新作業の不具合に加え懸念材料としてはこんな話も・・・。ご存じの通り、Surface端末はバッテリーがすぐになくなってしまう!校務使用には机上に充電ケーブルが必...