saitama-kujira.sakura.ne.jp

くじらLINEより

🐳夏の読書『女工哀史』刊行100年

8月になっていました・・・。夏休みは時間が取れ読書ができるかもしれません。日経新聞の書評に『不屈のひと』(石田陽子著)が評者・斎藤美奈子さんで「すべての人に勇気...
くじらLINEより

🐳 朝日新聞 8月2日付 「メイクで新しい自分に出会って 学校で講座、多様性に触れる機会にも」

昨日は「大人」の服装についででした。勤務校では生徒会から「パーマや薄い化粧を認めてほしい」と要望が届きました。その要望を受ける前に、生徒指導部も「資生堂」に連絡...
くじらLINEより

🐳県教委も「ポロシャツ」の時代

毎日続く暑さも本日は少し和らいでいます。いまどき「クールビズ」も死語でしょうか。埼玉県は「エコライフ」の一環で5月1日から「クールビズ」(10月末まで)。県教委...
E-kujira

E-kujira2025 No.33

台風直撃は困るけど、せめて雨が降ってほしい・・・・(1)人事院勧告は来週のようです公務員連絡会(日教組も入っています)が人事院との交渉を重ねています。いよいよ今...
くじらLINEより

🐳「組合は人と人をつなぐ」 ❣️

今日のニュース「結婚支援「恋たま」が人気…成婚600組突破…割安料金・県運営に安心感」(読売)というのがありました。福利課も平野レミさん表紙「福利さいたま」7月...
くじらLINEより

夏は暑いので朝から部活動 +「調整」の活用を❣️

フレックスタイムは朝5時から取得が可能。暑いので部活動をちょっと早めにやるのはどうですか、と県教委。どうでしょう。部活動が終わったら、時には早めに帰ることもある...