くじらLINEより🐳「県立高校は木曜日に職員会議」 DXの進展で紙を使わない会議が進んでいます。そんな中で「会議が速い!」はありませんか?そもそも紙が不要=資料たくさん、の傾向があります。会議時間内に資料を読めな... 2025.10.30くじらLINEより
くじらLINEより🐳「日教組 平和集会・長崎開催」フィールドワーク」 昨日より2日間にわたって「最後の被爆地」の長崎で日教組平和集会が行われました。25日は講演会と分科会、本日26日は夏日の中のフィールドワークでした。埼玉高は3人... 2025.10.26くじらLINEより
くじらLINEより🐳「優良生徒表彰」 毎年、高校では卒業する3年生から「優良」生徒を学校が推薦し、県をはじめ校長会等の各団体から表彰します。早いものは11月初めに締切設定、そろそろ3学年では検討に入... 2025.10.25くじらLINEより
くじらLINEより🐳「10月24日は「女性の休日」」 アイスランドの50年前の女性たちのストライキが映画化され明日から公開。ネットでも写真はたくさんありますが、カッコいい!!「男女平等ランキング」16年連続世界1位... 2025.10.24くじらLINEより
くじらLINEより🐳「生徒会選挙 ポビュリズム」 そろそろ生徒会役員選挙でしょうか。生徒会役員の「1年間頑張りました」より「立会演説」の出来が影響したりします。さらに昨今は生徒が教員の知らぬところでSNSを駆使... 2025.10.21くじらLINEより
くじらLINEより🐳「教研集会・道徳教育」【資料分析 批判的に読む】 小中学校では道徳は必修、週に1時間。教科書もあり、その教材を基に授業です。道徳の時間は、児童・生徒と教員には気詰まりな時間、教科書に沿った発問をすると、子どもは... 2025.10.20くじらLINEより